関東版 | 関西版 | 九州版

ガールズバー・キャバクラ求人なら【体入Queen|関西版】

最新更新日時:2024/9/19 14:51:16

スナックの開業には何が必要?開業準備について解説! | 体入Queen|関西版NEWS

2024/02/15

スナックの開業には何が必要?開業準備について解説!

スナックの開業には何が必要?開業準備について解説!

アクセスして頂き、ありがとうございます!

体入Queen運営事務局です♪


スナックを開業して経営するには、オープンまでにどのような準備や手続きが必要になるのでしょうか。


この記事では、

・スナック・ラウンジでこれまで働いてきた経験を活かして独立したい!

・自分のお店を持ちたい!

と考えているあなたにスナック開業のいろはを教えます。


ぜひ最後までご覧ください♪


「今働くなら!
  失敗しない求人選びはこちらから」
ガールズバー求人一覧

→未経験スタートにぴったり!高時給ナイトワーク求人の入り口におすすめの求人がたくさん!

コンカフェ求人一覧

→近年人気急上昇中のコンカフェ!世界観を楽しみながら働けます♪

お昼から働ける求人も多数! キャバクラ求人一覧

→ガッツリ稼ぎたいあなたに!華やかな高時給バイトで新しい自分にステップアップできます♪

【超重要!資金調達】

①開業に必要な金額を試算する

・物件にかかる費用(物件契約時の保証金、仲介手数料、内装工事費、家賃など)

・内装備品(テーブル、イス、レジ、棚、ソファなど

・什器備品(グラス、お皿、カトラリーなど)

・最初に仕入れておくお酒


これらをできる限り細かく想定しておきましょう。

②必要な金額を準備する

創業に必要な資金にプラスして、お店が軌道に乗るまでの運転資金も必要です。


手持ちの資金が不足している場合は融資を受けることも考えてみましょう。

スナック・ラウンジを含む小規模の飲食店事業を支援する目的を持つ公的機関です。

【営業準備】

☆場所や電話番号

スナックのお客様はお店の近くに住んでいる場合が非常に多いです。


そのため、現在のお店から遠く離れたところに出店するのは非常にリスクが伴います


その一方、新規のお客様を掴むためにあえて離れたところに出店する方法もあります。


スナックにふらっと偶然立ち寄るお客様はあまりいないので、道に面していたり1階の物件である必要はそこまでありません。


家賃の低さを重要視するとよいです。


仲介してくれる不動産屋は、地域密着型のテナント専門タイプの不動産屋一般の不動産屋の両方で探すのがおすすめです。


☆コンセプト

自分がどんなお店にしたいかのイメージを固めましょう。


・スナックを開業する目的は?達成したいことは?

・どのような人をターゲット層にする?

アットホームなお店?ある程度高額なお店?

細く長く続けたい?短期決戦で稼ぎたい?


これらを固めることで、お店のイメージを明確にしましょう。


もともとある程度お客さんがついている場合でも、新しいお店のコンセプトが合わないとお客さんは離れていってしまいます。


また、新規のお客さんが定期的に来店するお店にしないとお客様の数が目減りします。


ここで決めたコンセプトが今後の指標になるので、よく検討しましょう。


☆内装や備品

決めたコンセプトをもとにひとつずつ選んでいきましょう。


現在働いている店の中を見回して、チェックリストを完成させるとよいでしょう。


厨房、ボトル棚、レジ周り、客席、冷蔵庫などと場所ごとにリストを作っておくと、あとで店をオープンしたあとも役に立ちます。


☆スタッフ補充

飲食店に配送してくれる酒屋さんとの契約取引がおすすめです。同業の知り合いやテナントオーナー等に紹介してもらいましょう。


酒屋さんとの契約取引はメリットばかりです。開店のお祝いをいただけたり、お酒周りの備品を貸してもらえたりすることもあります。


酒屋さんを通さないと手に入れられないお酒もありますし、なによりも親身になって共存共栄を考えてくれるパートナーとなってくれます。


また、キャストを雇う場合は、求人広告やSNSなどを使って募集します。応募があれば面接を行い、必要な人数を確保していきます。


ここでも先に決めた「コンセプト」がポイントになります。お店のイメージをしっかりと話し、キャストと共通認識を持つことが重要です。


キャストを雇用する場合、雇用保険関連の手続きが必要になります。


勤務形態に関係なく、1人以上雇用する事業者は労働保険(労災保険・雇用保険)の加入義務が生じます。

【事務作業】

☆必要書類の準備

開業後一定期間(2~3ヵ月)以内に所轄の税務署に開業届を出す必要があります。


その他にも地域によって消防署や警察署などに提出しなくてはいけない書類がある可能性があるため、テナント契約時に確認しておきましょう。


従業員の労働保険を準備しておきたいのであれば、労働基準監督署への届け出も必要です。


☆印鑑・領収書作成

店名、ロゴ、住所、電話番号をゴム印にし、市販の領収証にゴム印を押して領収証を準備しておきましょう。


☆ロゴの作成

効果的なロゴがあると、看板や店内の備品に使ってお客様の目を引くことができます


知り合いにお願いしたり、CrowdWorksで依頼するなど様々な方法があります。


☆伝票管理

売掛で決済する可能性がある場合には、複写式の専用伝票を予め用意しておく必要があります。


伝票には店名を印刷して、日付と伝票内容を確認してサイン(署名)を貰う為の欄を設けておきます。


複写された伝票を請求書に添えますので、伝票のサイズに見合った請求書の書式も用意しておきましょう。


毎日使うものなので、できるだけ使いやすい伝票を作成しましょう。


☆顧客管理

頂いた名刺には、

・お名刺を頂いた日付(年月日)

・紹介元の氏名 

・プライベート情報(お子様の人数、趣味、等)

・特徴(身体的な特徴の方が覚えやすい)

を記録しておきましょう。


来店頻度によって顧客をランク分けしておくのも効果的です。


店舗で顧客管理ツールを導入する方法もあります。


☆売上管理

売上伝票は5年間(場合によっては7年間)の保存が義務付けされています。


売上伝票の金額を帳簿に記載して集計し、その年間集計値を所得として税務申告することになります。


税務調査では申告内容どおりの帳簿であること、帳簿内容どおりの伝票が保存されていることが確認されます。


もし売上の帳簿も伝票も無い場合は、売上を過少申告していると判断されてしまいます。

【まとめ】

ご覧いただきありがとうございました!

今回のコンテンツはいかがでしたか?


スナックの開業には手続きや準備がたくさん必要ですが、自分のイメージ通りのお店を経営する楽しさは格別なはずです。


お客様に満足してもらえるお店になるよう、コンセプトを大切にして自分だけのお店づくりをしましょう♪


体入Queenでは、未経験の方でも安心して働けるお店を紹介しています!


ぜひたくさんのお仕事情報の中から自分にぴったりの求人を探してみてください♪